oasismathの日記

趣味として楽しんでいる料理やワイン、家族がみんな大好きな音楽やダンスの話など、雑多なテーマについて書き綴るブログ。

京都プチ散策!パート2

京都プチ散策!パート1からの続きです。

 

本日の早朝も時間があったので、清水寺に行ってまいりました。

でも清水寺に行くまでに色々と小さな小道があって、そこにそれなりの建造物があってその豪華さに驚くばかりです。

 

こちらは法観寺八坂の塔です。先ほどの臨済宗建仁寺派の寺院ですが、もともとは聖徳太子が五重の塔を建てて仏舎利を納めたことから始まったようです。

f:id:oasismath:20160810190254j:image

 

そして清水寺に至るまでに色々な雰囲気のある道が続きます。

 こちらが一念坂(一年坂)。

f:id:oasismath:20160810192410j:image

そして二寧坂(二年坂)。

f:id:oasismath:20160810192607j:image

最後に産寧坂(三年坂)。

f:id:oasismath:20160810192749j:image

 

初めて行くと見分けが付かないです。(写真、多分合っていると思いますが(汗))

とにかく、京都の風情を味わえる小道です。今回は早朝だったので店も開いていませんでしたが、普通の時間帯に行けば観光客でおおいに賑わっていることでしょう。

 

そしてその小道を抜けると清水寺があります。清水寺は最初に延鎮上人と坂上田村麻呂によって建立され、後に徳川家光によって再建されました。

まずは入り口にある仁王門が参拝者を出迎えてくれます。(こちらも逆光だったので裏から)

f:id:oasismath:20160810201615j:image

 

 そして隣にある三重塔。

f:id:oasismath:20160810201916j:image

 

奥に進むとかの有名な清水寺の本堂があります。朝なので人も少なく、従業員のおばさんが掃除機で掃除をしていました。でも外人さん多いですね〜。

f:id:oasismath:20160810202604j:image

 

そして脇道から降りて行くと音羽の滝(一応滝?)があります。

f:id:oasismath:20160810202811j:image

 

 こんな感じで清水寺を後にして帰ろうと思ったら、帰り際に高台寺がありました。豊富秀吉の正室、北政所が秀吉の冥福を祈る為に建立したとのことです。

f:id:oasismath:20160810203326j:image

 

でもこのお寺 面白くて、提灯がお化けです。何かあるんですかね?

f:id:oasismath:20160810203426j:image

 

最後に親鸞上人のお墓である大谷祖廟。ご存知、親鸞上人は浄土真宗の宗祖です。

f:id:oasismath:20160810204229j:image

 

2時間ほど歩いただけでこんなにも盛りだくさん。京都は本当に歴史に溢れた町ですね〜。

 

今度はもう少し時間をとって、じっくりと京都見物をして見たいなー、そんな気にさせてもらいました。

 

おまけ。

京都の生八つ橋のお土産です。チオコ作のお面と一緒に!

f:id:oasismath:20160810204800j:image